2014 - Journal

steps

House in Tokyo,There are 3story,1basement and Rooftop.
There are 4 steps in this house.
Steps are really important in these situation house.

Obuviaulsy Client use them everyday and it’s nice to show them for space saving as well.
We spend time to design them like furniture or product design project.

House in Tokyo,
There are 3story,1basement and Rooftop.
Then we need 4 steps in this house.

Steps are really important in these situation house.

Obviously Client use them everyday and it’s nice to show them for space saving as well.We spend time to design them like furniture or product design project.

新築工事。
3階建+地下室と屋上。
4つの階段が必要になります。

都心の家において、空間を有効に扱わざるえないことは当然であって、
かつ優雅に移動してもらうべく階段は手間暇かけて設計します。
それこそなんどもプロトタイプをつくる必要のある家具やプロダクトのように
時間をかけてなんども検討を繰り返します。

結果空間に与える影響は大変大きなものです。
決して好みの階段があるわけではありませんが、
そのつど空間をあわせて微調整を繰り返し、構造家とのすり合わせをへて
ユニークな階段ができあがります。

石巻工房 株式会社化 / Forming of ‘Ishinomaki Laboratory Inc.’

石巻工房が会社化となった。
Forming of ‘Ishinomaki Laboratory Inc.’

規定路線ではあったけれど、実際会社化するには様々なハードルがあって、
その労力の多くはサポーターの皆様にお世話になった。
まずはこの場を借りて深く感謝をしたい。

地元の期待も大きい。恩返しや未来の希望のためにも、絶対に成功させないといけない会社、それが石巻工房である。
しかしながら、技術的なハードルはサポーターの皆さんで乗り越えたとしても、営業的な面はこちらで乗り越えるべき壁である。つまり経営的に
安定して販売していくこと、工房をつかってもらうこと。これはなかなか大変だ。これはどうやって売るかという話ではあるけれど、
どうやって石巻工房の魅力をしってもらうかということなのだろうと思う。
いかに工房の家具をしってもらうか、つかってもらうか、そして買ってもらうか。これを石巻工房のチームとともに
考えていきたい。

以下、会社化のあいさつ。

まずは英語から。

Ishinomaki Laboratory was established as a volunteer workshop following the Great East Japan Earthquake which devastated the town of Ishinomaki, in Miyagi Prefecture. In order to continue furthering reconstruction aid and meet new challenges, we have now formed ‘Ishinomaki Laboratory Inc.’

In the beginning, Ishinomaki Laboratory was a tiny workshop providing technical assistance and a space for locals to build things. Now, owing largely to the contribution of the people who have long supported us and purchased our products, and together with the spirit of DIY, we have been able to develop into a furniture maker with the potential to add a fresh dimension to the current direction of furniture design and influence trends in the international market.

As the world’s first DIY furniture label, we continue to consider and create the future of products which consumers can develop by themselves, something that traditional products cannot provide. We believe that we can propose a new lifestyle, through products which embody hints for survival in difficult situations, the incentive of making things with one’s hands, and the spirit of DIY.

We hope that you will follow us and share in our future endeavors as Ishinomaki Laboratory Inc.

Keiji Ashizawa / Takhiro Chiba

謹啓 早春の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
日頃より格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます

さて 東日本大震災後 彼の地 宮城県石巻市で小さな産業として立ち上がりました石巻工房ですが
このたび さらなる飛躍と未来への発展 また広義での震災復興を見据えるため
石巻工房は「株式会社石巻工房」と変更することとなりました

当初は小さな修繕を行えるような市民工房という発想から生まれた石巻工房ですが
皆様方のひとかたならぬご協力により DIYにまつわる既存の価値観をデザインという切り口を通し
新しいトレンドを発信できるまでに成長を遂げ 世界初のDIYメーカーになりうる可能性を見いだしました

従来のパッケージ化された製品ではなしえない お客様自身が育てる家具のあり方
工房の製品から広がるものづくりの発想 ひいては厳しい状況下におけるサバイバルのヒントなどを織りまぜた
これまでになかったライフスタイルの提案を発信していく所存です

法人化に伴い 企業としてのさらなる社会的責任が伴うことになりますが
今後も広く皆様のご支援とご鞭撻を賜り
工房が向かう先の未来を見守っていただければ幸いに存じます

謹白

平成26年3月吉日
株式会社石巻工房
代表取締役 千葉隆博  代表取締役 芦沢啓治

IKEA PS 2014 発表

Ikea ps collectionにて家具を二つ発表する。世界ではもう発表済み。発売は4月1日。日本でもそれに準じて発表、発売されること思う。
まさかikeaの仕事をすると思っていなかった2010年。あまりにもフレンドリーなメールが届き困惑。宛名が僕の名前じゃなかったら単なる営業メールにくらいにしか思わなかったはずだ。実際しばらくはikea family 会員へのインターナショナルなメールが届いたものだと思っていた。しかしながら拙い英語を駆使して読み込むと一度スウェーデンにきて欲しいと書いてあるではないか。結果2回、ワークショップのためにイケアの本社へと行くことになった。ワークショップは本当に素晴らしい経験で、これこそがワークショップだなーと思うことも多かった。そして少なからず2回のワークショップの合間に震災が入ったことはデザインに大きな影響を与えていると思う。東京の立川、宮城県仙台にも新たにできるイケア。日本でも大きな影響を持ち始めているイケアだが、設計者やデザイナーには拒否反応を示す人も多い。大きなものに対する初期衝動ということもあるだろう。少なからず僕がイケアという大きな会社の内側をみた感じにおいては正しい理念をもったグローバルカンパニーということだ。詳しいことは直接聞いてほしい:)
今回のps コレクションについては追って追加のテキストを書きたいと思う。

PS collection – on dezeen
PS collection Press Release

20140328-145014.jpg

I like to design steps very much.

とにかく昔から階段をデザインすることが好きで、まあ時間はかかるんだけれど好きだから仕方がない。建築においては階段とは。。なんて語りだしちゃうとありきたりのことしか思いつかないから割愛。我々の場合その空間における正しい家具をデザインしている気分に近い。もちろん動線や機能が最優先であることは確かなんだけれど、これから家に置かれるであろう家具や作りつけの家具との関係、照明との関係も重要だと考えている。

20140308-133116.jpg

Under construction

現場ではいつも発見があるし、課題も見つかる。住宅でもおそらく数千ほどの判断を迫られる。さらに次から次へと新しい商品が生まれてくる。特に照明においては変化が早すぎて光の質を確かめられずに現物をみて返品することもある。こうした状況をいくと度なく眺めてわかったのは、建築においてはチェックはあらゆる段階で必要であり、どの段階であってもミスを修正、あるいはより良いデザインへと変えていけるかが大事だということだ。起こってしまっている事実やそもそもチャレンジでうまくいかなかったことをを無理やり修正したり、そこに拘りすぎて全体を損なうことのほうが問題でいったいどんな解決があるかのほうが大事。当たり前のようだけど常に自らに言い聞かせないと僕が現場の大きな障害になってることもある。
コルビジェは失敗の修正が非常にうまかったという。僕の先生のピータースタッチベリーさんも現場でのミスや設計上の問題に対し寛容かつアイデアに溢れたコメントを発して現場の士気は非常に高かった。常に予測は小さく裏切られる。だから現場は面白い。

20140306-171710.jpg

Parts by commoc

建築や空間に呼応して家具や部品を制作することの延長で、建築部品を商品化しました。

We are happy to announce the collection ‘
Parts by commoc ‘.

These parts were designed for my works and developed as products for sell.

20140305-085804.jpg

On the construction

空間に浮かぶ階段には軽さが必要だが、同時にこの住宅においてはある種の「品の良さ」も求められた。軽くしようとしたときにどうしても構造的になりすぎてしまう部分を抑えつつかつ正直に仕上げようと試みている。

Floating steps- for roof top.
It should be structural,but same time we need to qualify the shape and materials in this house.

20140304-084847.jpg

Small Space

これからアパートの改修工事を考えているひとや、
おもいきって部屋を模様替えしようと思っている人たちにむけて書いてみました。
ELLE DECO ONLINE